TOPへ

ブログ

舌圧測定に興味ありませんか?

皆さまこんにちは^ ^

往診担当衛生士のミツカです。

舌圧(舌の筋肉の力)が食べる事や話す事にとても重要な役割りを担っている事をご存知でしょうか?

歯ももちろん大切ですが、舌の筋肉がしっかり伴っていないとうまく食塊形成が出来ず飲み込みに支障をきたします。

そこで当院往診部では必要に応じて舌圧を計測させていただき、筋力の衰えのある方には適正なトレーニング方法をお伝えしております。

舌圧測定器

測定の方法は小さなゴム風船のようなものに機械から圧がかかりますので、風船を舌で上顎にしっかり押し上げていただき計測します。

舌で押し上げ中です。

高齢者の方で数値が20以上で正常。

出来れば30あるのが理想です。

利用者様の数値は21.5でした。

二郎歯科往診部では歯のお悩みだけではなく、お食事など様々なお悩みに対応出来るようお口周りの筋力にもサポート出来る体制に取り組んでおります。

『ぱ た か ら』

の発音がひとつでも上手く出来ない事があれば、是非二郎歯科往診部にご相談下さい。

いつまでも美味しく食べていただけるお口の環境作りを色々な方向からアプローチさせていただきます。

歯や入れ歯だけではなく、舌、唾液、口唇など様々な知識とトレーニング方を備えている二郎歯科往診部に今後ともご期待ください^ ^