TOPへ

ブログ

あいうべ体操をご存知ですか?

こんにちは。二郎歯科です。

日中も気温が下がり、肌寒く感じるようになってきましたね。毎日の体調管理には十分お気をつけ下さいませ。

みなさん、あいうべ体操はご存知ですか?

あいうべ体操は、口や舌の筋肉を鍛えるための体操で、特に「口呼吸」から「鼻呼吸」へ改善するための簡単なお口の体操です。

お口まわりの筋肉の発達を促し、舌と頬のバランスが整うと、上下の顎がよい位置で安定してきます。また、特にお子さまの歯並びには良い影響がでてきます。

そして、鼻呼吸をする事でウイルスが直接喉に入るのを防ぎ、口の乾きや喉の乾燥も防げます。

(あいうべ体操のやり方)

①「あー」と口を大きく開く

②「いー」と口を大きく横に広げる

③「うー」と口を強く前に突き出す

④「べー」と舌を突き出して下に伸ばす

①〜④を10回1セットとし、1日3セットを目安に毎日続けます。

(例えば朝、昼、夜の食後に1セットずつ行うと継続して続けられますよ)

二郎歯科では、矯正で来られているお子さまにも、あいうべ体操を推奨しております。

矯正で来られているお子さまには、あいうべ体操チェックシートをお渡ししており、1ヶ月がんばったらシールをお渡ししています。

矯正のお子さまだけでなく、親子でできる「あいうべ体操」をぜひご家庭で行ってみてくださいね。